オンライン集中講座 全5回 JETRO所長が語る、主要エリアの事業機会

ライブ配信は終了しました。インド関連の講座などの最新情報をメールで受け取りたい方は、下記の<情報メール申し込み>から登録ください。

コロナ禍で現地駐在員の一時帰国が進み、リアルな情報も得にくい状況が続いています。インド事業の拡大や新規プロジェクトの企画を、どこでどのように進めるべきか? 今、インド進出に挑む企業にとって課題が増える一方、大きなチャンスは目の前にあります。

ジェトロ・インド拠点の所長5名をお招きし、コロナ後も見据えた日印協業の可能性を伺います。インド全般の市場動向や政策・規制の変化に加え、各エリアの特徴、ビジネスチャンスや現地でのチャレンジについてお話しいただきます。

ジェトロが拠点を構える5つの主要都市
ニューデリー 産学官民連携の要、伝統から先端技術まで全てが揃うインド首都圏
ベンガルール 世界が注目するイノベーション創発と高度人材の集積地
ムンバイ 金融、商業、工業、物流の分野でインド経済をけん引する国際都市
チェンナイ 南インドにおける東南アジアへのゲートウェイ、ものづくり都市
アーメダバード インド最大の新興自動車ハブをめざすインド西部の製造拠点

5回シリーズの集中講座では、インドの潮流をつかみ、各地域の深掘りをします。事業継続・拡大のヒント、新規市場やパートナー探しのきっかけを得る機会として活用ください。探しているインドが、きっと見つかります。

■ 概要

indiaweek

「ジェトロ所長が語る、主要エリアの事業機会」

日時 2021年8月2日(月)〜6日(金) 2:00〜3:00pm (日本時間)
(2日のみ 2:00〜3:30pm)

会場 オンラインでライブ配信(Zoom等を使用)
登壇者 インド・ジェトロ5拠点の所長
参加費 無料
対象 インド事業に関わっている、もしくはインドに関連するビジネスを検討されている方
定員 200名予定
※配信可能人数に達した場合、視聴方法が変わる場合があります。詳しくは参加要項をご覧ください。
増員しました(7月23日)

■ お申し込み

  • 下記のリンクより参加要項をご確認の上、お申し込みください
    ※申し込み直後に届く確認メールを必ず確認ください。
    確認がない場合は、それ以降の連絡事項が届かず、視聴できません。
  • 申し込み締め切りは、8月5日(木) 17:00 (日本時間)
    • 1回のお申し込みで全5回の講座がご覧になれます
    • 前日の17時までにお申し込みの方は翌日より講義に参加できます
    • アーカイブ視聴付き
  • 投影資料は、登壇者の了解を得て配布します
お申し込みはこちら

ライブ配信は終了しました。インド関連の講座などの最新情報をメールで受け取りたい方は、下記の<情報メール申し込み>から登録ください。

※クリックしても申し込みページに移動しない場合は、
hello(アット)moonlink.co.jpにご連絡ください

■ 日程と各講座内容

5拠点の所長に以下の2点をお話しいただき、Q&Aの時間を設けます。
① 各事務所が管轄するエリアの解説
② 所長が選ぶ「インド・ホットトピック」

8月2日(月) 2:00〜3:30pm (日本時間 / 他の日より終了時間が30分遅くなります)

ニューデリー 村橋靖之 所長 産学官民連携の要、伝統から先端技術まで
全てが揃うインド首都圏

① ニューデリー事務所が所管する、日系企業最大の集積地デリー首都圏、今後発展が期待されるパンジャーブ州等インド北部、東南アジアやバングラデシュとのコネクティビティの観点から、インド北東部州の可能性について掘り下げます。
② 日本酒(日本産酒類)普及の可能性
※インド5拠点の統括所長でもある村橋氏には、冒頭でインド全般についてお話しいただきます
・ インドを理解する上で不可欠な「多様性」
・ 潜在的な成長力と現実の難しさの二面性など、国としての特徴
・ コロナ禍におけるインドの経済動向
・ 日本企業のビジネス動向全般
・ ビジネスを行う上での留意点等

8月3日(火) 2:00〜3:00pm (日本時間)

ベンガルール 鈴木隆史 所長 世界が注目するイノベーション創発と
高度人材の集積地

① ベンガルール、ハイデラバードを中心に、世界企業のイノベ―ションへの取り組みやスタートアップの動向、インド高度人材の可能性を紹介します。さらに、日本企業の新たなインドとの関係構築、ビジネスチャンスの可能性について掘り下げます。
② 「インドの軽井沢」と言われるベンガルールの生活環境

8月4日(水) 2:00〜3:00pm (日本時間)

ムンバイ 松永宗徳 所長 金融、商業、工業、物流の分野で
インド経済をけん引する国際都市

① 世界から注目されるインド。特に欧米諸国から注目されるムンバイやプネを中心としたマハーラーシュトラ州のビジネスポテンシャルや特長を解説します。
② 巨大なインド市場に挑むための「現地化のすすめ」

8月5日(木) 2:00〜3:00pm (日本時間)

チェンナイ 中山幸英 所長 東南アジアへのゲートウェイ、
豊富なエンジニアを擁するものづくり都市

① タミルナド州での日本企業の進出状況、二輪・四輪の製造状況、工業団地・港湾の概況、最近の州政府の動きと新産業勃興の兆し等について、海外情勢の変化とインド国内産業への影響も踏まえてお話しします。
② コロナ禍のインドにおけるデジタル活用の進展

8月6日(金) 2:00〜3:00pm (日本時間)

アーメダバード 古川毅彦 所長 インド最大の新興自動車ハブを目指す
インド西部の製造拠点

① モディ首相のお膝元であるグジャラート州は、電力・道路・港湾など優良な産業インフラを強みに産業集積が進み、経済規模はインドGDPの約8%を占めます。特に州政府主導で「日本専用工業団地」の整備を進めるなど日本企業誘致に意欲的です。同州の特徴などアーメダバード中心に日系進出企業を取り巻く環境について説明します。
② コロナ第2波拡大局面で何が起こっていたのか、駐在員の生活状況や危機管理についての雑感

■ 登壇者プロフィール(敬称略・登壇順)

村橋靖之 村橋靖之 (ニューデリー所長)
1989年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。クアラルンプール事務所、テルアビブ事務所所長、ジェトロ本部海外地域戦略主幹(中東・アフリカ地域担当)、リヤド事務所所長、イスタンブール事務所所長、本部市場開拓・展示事業部長などを経て、2019年7月より現職。
村橋靖之 (ニューデリー所長)
1989年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。クアラルンプール事務所、テルアビブ事務所所長、ジェトロ本部海外地域戦略主幹(中東・アフリカ地域担当)、リヤド事務所所長、イスタンブール事務所所長、本部市場開拓・展示事業部長などを経て、2019年7月より現職。
鈴木隆史 鈴木隆史 (ベンガルール所長)
1994年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。アジア諸国とのビジネス振興業務を中心に担当し、ナイジェリア、ベルギー、バングラデシュなどの駐在を経て、2018年7月より現職。
鈴木隆史 (ベンガルール所長)
1994年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。アジア諸国とのビジネス振興業務を中心に担当し、ナイジェリア、ベルギー、バングラデシュなどの駐在を経て、2018年7月より現職。
松永宗徳 松永宗徳 (ムンバイ所長)
1996年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。機械産業部(医療機器、航空機部品、産業機械分野)、企画部(国内外事務所運営)、スリランカ・コロンボ事務所所長、栃木事務所所長などを経て、2019年9月より現職。
松永宗徳 (ムンバイ所長)
1996年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。機械産業部(医療機器、航空機部品、産業機械分野)、企画部(国内外事務所運営)、スリランカ・コロンボ事務所所長、栃木事務所所長などを経て、2019年9月より現職。
中山幸英 中山幸英 (チェンナイ所長)
2004年に日本貿易振興機構入構。主に海外輸出、投資に関わる日本企業支援、マーケット調査を担当。日本台湾交流協会・台北事務所・経済部主任、インド政府商工省、ジェトロ・チェンナイ次長を経て、2020年11月より現職。
中山幸英 (チェンナイ所長)
2004年に日本貿易振興機構入構。主に海外輸出、投資に関わる日本企業支援、マーケット調査を担当。日本台湾交流協会・台北事務所・経済部主任、インド政府商工省、ジェトロ・チェンナイ次長を経て、2020年11月より現職。
古川毅彦 古川毅彦 (アーメダバード所長)
1991年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。大阪本部勤務を中心に、中堅・中小企業の海外進出支援業務を幅広く担当。ニューデリー事務所、ジャカルタ事務所、ムンバイ事務所所長を経て、2020年12月より現職。
古川毅彦 (アーメダバード所長)
1991年に日本貿易振興会(現日本貿易振興機構)入会。大阪本部勤務を中心に、中堅・中小企業の海外進出支援業務を幅広く担当。ニューデリー事務所、ジャカルタ事務所、ムンバイ事務所所長を経て、2020年12月より現職。

■ モデレーター

望月奈津子 (ムーンリンク代表取締役)
日印のビジネス協業とイノベーション創発を推進。日米欧のグローバル企業でのビジネス経験や、約15年に及ぶインドとのプロジェクトで培った独自のネットワークを生かし、現地専門家と共に日本企業を支援している。
望月奈津子 (ムーンリンク代表取締役)
日印のビジネス協業とイノベーション創発を推進。日米欧のグローバル企業でのビジネス経験や、約15年に及ぶインドとのプロジェクトで培った独自のネットワークを生かし、現地専門家と共に日本企業を支援している。
主催: ムーンリンク 後援: 在日インド大使館, ジェトロ・全インド事務所 協力: india japan future forum

個人情報保護について

本講座(フォーラム)は、登録情報の提供に同意いただける方の申し込みをお受けします。 お申し込みの際には 「個人情報の取り扱い」 のページを事前にご確認下さい。

bottom